寿台児童館でチャリティイベントをやります♪
2015年01月27日
2015年も一カ月が終わろうとしていますねぇ☆
冬場退屈だ~、と、家の中にこもってばかりいるとストレスもたまりますがな。
どうぞこちらにお出かけくださいませ。
チャリティバザー&フリーコンサート♪
会場は、「寿台児童館」です。
2010年にカンボジアのワットボー小学校を訪問したときに、「アジア一貧しい、そして国民の50パーセントが15歳以下の子供」と、現地の方に伺って、ショックを受けました。
現地で、私たちはカンボジア一のマンモス小学校「ワットボー小学校」で、5000人の小学生の前でコンサートを行いました。
子どもたちは、ほんとうに、ほんとうに、ほんとうに、音楽を楽しんでいました。
音楽を演奏できる。
楽器が弾ける。
歌が歌える。
音楽が彼らに希望を与え、内戦で傷ついたからだや心を、癒してくれているのがよくわかりました。
カンボジアの国では楽器を創っていません。
だから、日本の家庭に眠っている、「鍵盤ハーモニカ」をあつめて、現地に送ることにしました。
それから、年間のフリマ開催時に、呼び掛けて楽器を集めています。
集めた楽器は、綺麗に清掃し、パッキングして送ります。
送るための送料をねん出するのに、バザーもやります。
趣旨に賛同してくださったミュジシャンの方々が演奏もしてくださいます。
入場無料なので、ご家族でやってきて、お買い物しても、楽器清掃を体験しても、支援ができます。
お子さんもシニアの方も、音楽を楽しみながら、バザーでお得なお買い物をしながら、のんびりお過ごしくださいね。
詳細はこちら→http://furimanet.com/
冬場退屈だ~、と、家の中にこもってばかりいるとストレスもたまりますがな。
どうぞこちらにお出かけくださいませ。
チャリティバザー&フリーコンサート♪
会場は、「寿台児童館」です。
2010年にカンボジアのワットボー小学校を訪問したときに、「アジア一貧しい、そして国民の50パーセントが15歳以下の子供」と、現地の方に伺って、ショックを受けました。
現地で、私たちはカンボジア一のマンモス小学校「ワットボー小学校」で、5000人の小学生の前でコンサートを行いました。
子どもたちは、ほんとうに、ほんとうに、ほんとうに、音楽を楽しんでいました。
音楽を演奏できる。
楽器が弾ける。
歌が歌える。
音楽が彼らに希望を与え、内戦で傷ついたからだや心を、癒してくれているのがよくわかりました。
カンボジアの国では楽器を創っていません。
だから、日本の家庭に眠っている、「鍵盤ハーモニカ」をあつめて、現地に送ることにしました。
それから、年間のフリマ開催時に、呼び掛けて楽器を集めています。
集めた楽器は、綺麗に清掃し、パッキングして送ります。
送るための送料をねん出するのに、バザーもやります。
趣旨に賛同してくださったミュジシャンの方々が演奏もしてくださいます。
入場無料なので、ご家族でやってきて、お買い物しても、楽器清掃を体験しても、支援ができます。
お子さんもシニアの方も、音楽を楽しみながら、バザーでお得なお買い物をしながら、のんびりお過ごしくださいね。
詳細はこちら→http://furimanet.com/